メルマガ「情報弱者や情報難民にならないためには?」を配信しました。
ホーム > メルマガ「情報弱者や情報難民にならないためには?」を配信しました。

メルマガ「情報弱者や情報難民にならないためには?」を配信しました。

緊急事態宣言が解除されて3週間ほど経過しました。

私はこのメルマガ以外でも、私のお客様限定ですが、ここ数ヶ月間

頻繁にメール等で新型コロナウイルス関連の最新の支援情報を発信

し続けていました。

それで感じたのが「情報弱者」や「情報難民」といったキーワードです。


「情報弱者」とは情報資源に満足にアクセスできない人や、

情報を充分に活用できない人を指す俗称のことです。


「情報難民」とはネット上の情報を鵜呑みにしてしまう人や、

情報に埋もれてしまう人を指す造語です。


どちらもちょっと人を卑下した感じがあり、あまりイメージの良い

言葉ではありませんが情報発信を頻繁に行うと

「(こういった人達は)けっこういるなあ。」と感じてしまいました。


それ今回は自分も含めてですが「情報弱者」「情報難民」に陥らないように

何をしたら良いのかお話ししたいと思います。

続きはこちら→ 『「あらゆる節税対策を紹介する」メルマガ』


所長プロフィール


税理士 石井 寛 (いしいひろし)

石井所長のFacebookはこちら ↑

過去の記事

携帯サイト


    QRコードを読み取って簡単アクセス