メルマガ「決算書のチェックで節税(資産編)」を配信しました。
ホーム > メルマガ「決算書のチェックで節税(資産編)」を配信しました。

メルマガ「決算書のチェックで節税(資産編)」を配信しました。


今回も「会社にお金を残す節税」をテーマにしたメルマガを配信します。
前回は節税の優先順位についてお話しをしました。

会社にお金を残すにはまず「お金が不要な節税」を最優先で検討し、
次に「お金が必要な節税」のうち「お金を投資する節税」を検討し、
最後に「お金が必要な節税」のうち「お金を消費する節税」を検討する、
という流れでした。

今回は具体的に「お金が不要な節税」についてお話しをしたいと思います。
自社の決算書(貸借対照表と損益計算書)をチェックして改善すべきところが
ないか検討をしていきます。

すでに決算書に計上されている項目についてチェックし、改善することで
節税を実行していきます。この作業には基本的にお金はかかりません。

まず決算書のうち【貸借対照表】の「資産」に着目していきます。

続きはこちら→ 『「あらゆる節税対策を紹介する」メルマガ』

所長プロフィール


税理士 石井 寛 (いしいひろし)

石井所長のFacebookはこちら ↑

過去の記事

携帯サイト


    QRコードを読み取って簡単アクセス